2013年09月の記事一覧
- 2013/09/29 ECHO、出撃する!
- 2013/09/26 2-4突破記念更新
- 2013/09/23 3連休終了のお知らせ
- 2013/09/12 ディスプレイ故障
- 2013/09/02 最近プレイしたゲーム
ECHO、出撃する! 
2013/09/29 Sun. 21:41 [edit]

ACVDが遂にやってきました。
まだストーリーモードを少しやった程度ですが、さらりと感想を書いていきます。
まず今作で新たに導入されたパーツ、
武器腕と手持ちシールドですが、
武器腕に関してはまだ使ってません。
武器腕というのは、
通常は腕に武器を持たせるのに対して、腕そのものに攻撃機構が施されたパーツのこと。
つまりロッ●マン的な腕のことですね。
PS2時代からのACの伝統的なパーツでしたが、前作5では未登場。
今作で見事復活というわけです。
実弾系、光学系は勿論、ブレードを内蔵した腕もあります。
「扱いづらいパーツとかって話だが、
最新型が負けるはずねぇだろ!
いくぞおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
というのは武器腕を搭載した敵AC乗りの有名なセリフ。
メリットデメリットは色々有りますが、長くなるので割愛。
ただ一言いうなら「武器腕はロマン」です。
続いて手持ちシールド。
これもPS2時代はありましたが、PS3になってからの4、FA、5では未登場。
5では手持ちではなく脚部パーツの膝部分に内蔵シールドはありました。
一度使ってみましたが、ストーリーでの単騎出撃には向きませんね。
搭載武器が一つ減るのできついです。
チーム戦では「○○受け」という、
KE(実弾) CE(榴弾) TE(光学)
等の特定の属性攻撃を迎え撃つ役割があったりするので重宝するかもしれません。
あとシールド展開時のガシャガシャ感はかなりカッコいいです(ここ重要)
領地戦は今のところやってません。
というのも、長時間腰を据えてプレイすることが最近少ないので、
前作の時の様にチームに所属しても中々メンバーと遊べないからです。
MH4や艦これと行ったり来たりしてるし……。
という訳でしばらくはストーリーを地道に進めます。
たまに傭兵で参加するかもですが。
ではまた。
スポンサーサイト
category: 日常
2-4突破記念更新 
2013/09/26 Thu. 00:06 [edit]
艦これ 2-4突破しました。
ボス確定ルートに入ったものの、道中榛名が小破しましたが、
なんとか行けました。

クリア直後の画像。
敵のクリティカルを受けて赤城と日向が大破。
陸奥が砲撃を外しまくるのできつかった。
普段は滅多に外さないのにね。
MVPは榛名。小破状態でのボス突入だったけどバンバン当ててくれました。
マジナイス。

陸奥の装備。
自慢の46糎三連装砲二門生かせず。
なんか最近このブログ艦これのことしか書いてないですね。
まぁいいや。
ボス確定ルートに入ったものの、道中榛名が小破しましたが、
なんとか行けました。

クリア直後の画像。
敵のクリティカルを受けて赤城と日向が大破。
陸奥が砲撃を外しまくるのできつかった。
普段は滅多に外さないのにね。
MVPは榛名。小破状態でのボス突入だったけどバンバン当ててくれました。
マジナイス。

陸奥の装備。
自慢の46糎三連装砲二門生かせず。
なんか最近このブログ艦これのことしか書いてないですね。
まぁいいや。
category: 日常
3連休終了のお知らせ 
2013/09/23 Mon. 22:30 [edit]
3連休が終わりました。
一日目
東京ゲームショウのライブ放送を見ながらMH4
二日目
東京ゲームショウのライブ放送を見ながらMH4
三日目
艦これしながらMH4
充実した3日間でした!
MH4は3日間やった割りには全然進んでない。
アルセルタス倒した辺り。
艦これも色々な艦育ててるのでレギュラーメンバーのレベルがあまり上がってません。

現在2-4攻略中。
羅針盤が言うこと聞いてくれない。
キラキラ作業してたらやっと念願の北上さんが出ました。
あとレア駆逐艦レシピ回してたら潜水艦も出た。

伊58 通称ゴーヤ。
夜戦では駆逐艦以上の補正がかかり戦艦をも落とす火力があるものの、
装甲、回避が低いので砲撃戦で落ちることが多い。
先制雷撃はそこそこ強い。雷巡には遠く及ばないけど。
相手によって得意不得意がはっきりしてる。
あと島風も出たけど使ってない。
そんなところ。
来週、というか今週は土曜も仕事出ないといけないんですよね。
(:3 _ )=
一日目
東京ゲームショウのライブ放送を見ながらMH4
二日目
東京ゲームショウのライブ放送を見ながらMH4
三日目
艦これしながらMH4
充実した3日間でした!
MH4は3日間やった割りには全然進んでない。
アルセルタス倒した辺り。
艦これも色々な艦育ててるのでレギュラーメンバーのレベルがあまり上がってません。

現在2-4攻略中。
羅針盤が言うこと聞いてくれない。
キラキラ作業してたらやっと念願の北上さんが出ました。
あとレア駆逐艦レシピ回してたら潜水艦も出た。

伊58 通称ゴーヤ。
夜戦では駆逐艦以上の補正がかかり戦艦をも落とす火力があるものの、
装甲、回避が低いので砲撃戦で落ちることが多い。
先制雷撃はそこそこ強い。雷巡には遠く及ばないけど。
相手によって得意不得意がはっきりしてる。
あと島風も出たけど使ってない。
そんなところ。
来週、というか今週は土曜も仕事出ないといけないんですよね。
(:3 _ )=
category: 日常
ディスプレイ故障 
2013/09/12 Thu. 21:16 [edit]
メインPCのセカンドディスプレイが故障した。
緑色のノイズが走るようになった。
別の入力端子でPS3を接続しても同じ現象になるので十中八九ディスプレイ側の不具合だと思われる。
メーカー保証期間内なので無料で修理してもらうことに。
その間ディスプレイ一台では不便なので、思い切ってもう一台購入。
修理が終わったらトリプルで使えるかなと。

こんな感じで側面にアームで固定。
4軸可動アームなのでかなり自由度が高いです。
ディスプレイはBenQの19インチワイド。
19とは言えLED液晶が1万で買えるとはすごい時代になったもんです。
難点は入力がD-sub一系統のみということ。
映りは綺麗だしムラも気にならないのでいいですけどね。
最近の艦これ のコーナー

2隻目の正規空母の建造に成功しました。
二航戦 飛龍さん。今後の活躍に期待。
他にも、レア駆逐艦の雪風、軽巡阿武隈、中々出なかった高雄
とか結構図鑑が埋まってきましたね。
北上さんは1-1をかなり回ってるんですが出ません。
第4艦隊が開放されて遠征の効率がかなり上がりました。
そんな所。
緑色のノイズが走るようになった。
別の入力端子でPS3を接続しても同じ現象になるので十中八九ディスプレイ側の不具合だと思われる。
メーカー保証期間内なので無料で修理してもらうことに。
その間ディスプレイ一台では不便なので、思い切ってもう一台購入。
修理が終わったらトリプルで使えるかなと。

こんな感じで側面にアームで固定。
4軸可動アームなのでかなり自由度が高いです。
ディスプレイはBenQの19インチワイド。
19とは言えLED液晶が1万で買えるとはすごい時代になったもんです。
難点は入力がD-sub一系統のみということ。
映りは綺麗だしムラも気にならないのでいいですけどね。
最近の艦これ のコーナー

2隻目の正規空母の建造に成功しました。
二航戦 飛龍さん。今後の活躍に期待。
他にも、レア駆逐艦の雪風、軽巡阿武隈、中々出なかった高雄
とか結構図鑑が埋まってきましたね。
北上さんは1-1をかなり回ってるんですが出ません。
第4艦隊が開放されて遠征の効率がかなり上がりました。
そんな所。
category: 日常
最近プレイしたゲーム 
2013/09/02 Mon. 00:19 [edit]
ゲーマー家業が忙しい今日この頃。
最近プレイしたゲームの感想でもざっくりと書いていきます。
まず「魔女と百騎兵」
毒沼を司る沼の魔女メタリカによって召喚された伝説の魔神百騎兵。
その風貌怪鳥の如き、身の丈山の如し!
大地を引き裂く4本の豪腕!
騎乗の兵士が如く、颯爽と天翔ける大翼は大気を震わせ、
その唸り声は大地を揺るがす!
口と股間から火を噴き、
その数、百体から成る魔神軍団!
という伝承とは裏腹に、現れたのは一体のチンチクリンだった。
ストーリーの導入はこんな感じ。
プレイヤーは百騎兵を操り、主であるメタリカの命を遂行するのが目的。
アクションだけど操作は簡単。
トーチによる活動時間や戦術トーチカ等の独自のシステムもあり、
戦闘も中々面白かったです。
ストーリーも自分好みで個人的に1,2を争う神ゲーっぷりでした。
ただ好き嫌い結構割れるかも。
ここで一息。
最近やってる艦これの現主力艦隊。

始めて間もないですが、片手間でできるのがいいですね。
レベル中々上がらない。
個人的には最上と漣がお気に入り。
話を戻して、次に「ロストプラネット3」
これはまだプレイ中ですが、取り敢えず過去作とは別ゲーです。
前作の様なco-opはできず、マルチは対戦のみ。
VS(バイタルスーツ)が無い代わりに、VSの前進であるUR(ユーティリティリグ)が使える。
全長約10メートルのURは戦闘用ではなく切削等の工業作業重機なので武器は搭載されておらず、
戦闘時は切削ドリルやパワーアームで戦うことになります。
VS戦闘とは違う戦い方になるので、この辺は結構新鮮ですね。
アームで敵の腕を掴み上げてドリルでギュィィィィィとかね。
VSよりずっとデカイので中型クラスの敵なら互角以上に戦えます。
大型はむりぽ。
後は映画エイリアンのようなホラー要素もあり、これがかなり緊張感あってよかったです。
放棄された研究施設。
天井を“何か”が走り抜ける音。暗闇に光る赤い瞳。部屋一面に広がる卵。
廃墟スキーにはたまりませんね。
実際に行くのは死んでも御免ですけどね。
9月はモンハン4とアーマードコアVDが発売。
影分身の術!!
最近プレイしたゲームの感想でもざっくりと書いていきます。
まず「魔女と百騎兵」
毒沼を司る沼の魔女メタリカによって召喚された伝説の魔神百騎兵。
その風貌怪鳥の如き、身の丈山の如し!
大地を引き裂く4本の豪腕!
騎乗の兵士が如く、颯爽と天翔ける大翼は大気を震わせ、
その唸り声は大地を揺るがす!
口と股間から火を噴き、
その数、百体から成る魔神軍団!
という伝承とは裏腹に、現れたのは一体のチンチクリンだった。
ストーリーの導入はこんな感じ。
プレイヤーは百騎兵を操り、主であるメタリカの命を遂行するのが目的。
アクションだけど操作は簡単。
トーチによる活動時間や戦術トーチカ等の独自のシステムもあり、
戦闘も中々面白かったです。
ストーリーも自分好みで個人的に1,2を争う神ゲーっぷりでした。
ただ好き嫌い結構割れるかも。
ここで一息。
最近やってる艦これの現主力艦隊。

始めて間もないですが、片手間でできるのがいいですね。
レベル中々上がらない。
個人的には最上と漣がお気に入り。
話を戻して、次に「ロストプラネット3」
これはまだプレイ中ですが、取り敢えず過去作とは別ゲーです。
前作の様なco-opはできず、マルチは対戦のみ。
VS(バイタルスーツ)が無い代わりに、VSの前進であるUR(ユーティリティリグ)が使える。
全長約10メートルのURは戦闘用ではなく切削等の工業作業重機なので武器は搭載されておらず、
戦闘時は切削ドリルやパワーアームで戦うことになります。
VS戦闘とは違う戦い方になるので、この辺は結構新鮮ですね。
アームで敵の腕を掴み上げてドリルでギュィィィィィとかね。
VSよりずっとデカイので中型クラスの敵なら互角以上に戦えます。
大型はむりぽ。
後は映画エイリアンのようなホラー要素もあり、これがかなり緊張感あってよかったです。
放棄された研究施設。
天井を“何か”が走り抜ける音。暗闇に光る赤い瞳。部屋一面に広がる卵。
廃墟スキーにはたまりませんね。
実際に行くのは死んでも御免ですけどね。
9月はモンハン4とアーマードコアVDが発売。
影分身の術!!
category: 日常
| h o m e |