fc2ブログ
Atelier Note ホーム »2013年10月
2013年10月の記事一覧

既に戦いは始まっている!  

~艦これイベント準備編~

11月1日から「決戦!鉄底海峡を抜けて!」が始まります。

イベント海域を攻略すると大和型二番艦「武蔵」が貰えるということで、

準備に勤しむ提督も多いのではないでしょうか。

前回のイベントは残念がら参加できなかったので、

今回はがんばって挑戦したいと思います。


まずは現在の主力艦娘のレベル。

20131026a1.jpg

ざっとこんな感じ。

今回のイベントの難易度が不明なので、前回と同程度だと仮定した場合、

前イベント参加者のコメントを見る限りレベル60あたりが最低ラインのようです。

低レベル帯でも道中で新艦娘をゲットできたりと、

新規ユーザーにも配慮したイベントになるようです。

僕の場合、現段階では苦戦を強いられるかもしれません。

なので資材は出来るだけ溜めておきたいですね。

20131026_171330.jpg

今の資材備蓄はこのとおり。

戦艦のレベリングをすると弾薬が一気に減るのが辛いところ。

20131026_171656.jpg

バケツこと高速修復材はこちら。

日頃の遠征でコツコツ溜めました。


イベント開始まで後5日。

このタイミングで月曜日から残業を通達されたECHO提督に、

果たしてどこまでの準備ができるのか。

艦これは遊びじゃない! 戦いなんだよ!

取り敢えずウルトラブックをスタンバイ状態で持ち歩くことにします。
スポンサーサイト



category: 日常

tb: 0   cm: 0

GPU購入検討  


GPU買い替え考察。

なんかこういうの定期的にやってる気がする。

GPUHYOU2.jpg


こちらからデータをお借りしました。

*価格はあくまで参考です。

今使ってるのがGTX 560

3画面同時出力に対応してる物に買い替えを検討中なので、

次はRadeon系にしようかと思ってます。

RadeonはEyefinityという最大6画面出力に対応している製品が多いので。

最近Radeonは新製品を発表しました。

既存製品のリフレッシュ版、R7シリーズとR9シリーズです。

性能はグラフの通り。ベンチスコアがすべてではありませんが。

それにしてもGTX690は価格も性能もダントツですね。

心情的にはRadeonの上位モデルを買いたいところですが、財布的にきついです。

ディスプレイの修理が終わるまでまだ時間があるので、暫く考えます。

category: 日常

tb: 0   cm: 0

駆逐艦もやれば出来る子!  

~ECHOの艦これ航海日誌~

2-4に続き第二の難所と言われている3-2を無事クリアしました。

3-2の特徴はなんといっても駆逐艦でしか攻略が不可な所でしょう。

火力、耐久共に低い駆逐艦でしかボスルートに入れません。

一隻でも他艦種が艦隊に居た場合ルートを外れる仕組みになっています。

とにかく駆逐艦は高い回避を活かして避けて避けて避けまくるしかないのです。

なのです!


という訳で駆逐艦の中でも強力な艦娘「夕立改二」を艦隊に導入することに。

島風でも同等以上の性能がありますが、夕立のグラが好きなので。

レベル1の夕立から育て、レベル20で改、55で改二になります。

3日間の過酷なレベリングで一気に1から55に。

我が艦隊のトップ5のレベルです。

大出世すぎ。

万全を期して望んだ3-2攻略戦。

正直50回は超える出撃回数を予想していましたが、2回めの出撃にてあっさり突破。

攻略直後の画像がこちら。

20131012c.jpg

夕立だけほぼ無傷です。流石!!!

装備は全員、酸素魚雷、10糎高角砲、強化缶、

夕立は缶の代わりに専用装備である12.7連装砲B型改二を装備。

雪風も元から回避が高いので缶を外し砲二門で火力強化。

大和砲レシピで出まくった缶がこんな所で役立とうとは。

色々苦労しましたが無事突破ということで、

次は重巡や軽巡が必要になってくるらしいのでそちらを育てて行きたいと思います。


おまけ

Twitterでも書いたけど永遠の0コレクションを集めてみた。

艦これでもお馴染みの零戦ミニ模型。375CC缶150円程度でこれだけの物が付いてくるのはすごい。

20131012a.jpg


20131012b.jpg


驚くことに実はコレ、プロペラが可動式になっています。

息を吹きかけるとちゃんと回るんです。

あまりやり過ぎるとアンテナ(の支柱)が吹っ飛んでいくのでほどほどに。


おわり。

category: 日常

tb: 0   cm: 0

rain  

PS3用ダウンロード専用タイトル

「rain」を買ってプレイしました。

まずはPVをどうぞ。



雨の降る夜の世界に迷い込んだ少年と少女。

自分の姿はいつの間にか透明になっていて、

雨の下に居る時だけその輪郭が浮かび上がる。

ここが何処なのか、徘徊する怪物達は何なのか、どうすれば元の世界に帰れるのか、

すべてが謎の世界。

声を発することも出来ない透明な身体で、

身振り手振りだけで少女と協力し、時には助け、時には助けられ、

夜の世界からの脱出を目指します。



操作は簡単。

歩く、走る、ジャンプ、これだけ。

直接的な攻撃手段はなし。

基本は敵に見つからないように行動することです。

透明なので雨に当たらなければ敵に見つかりませんが、

水たまりの上を走ったり、泥を踏んで土が付いたりすると見つかります。

屋根の無い場所では視線を避けつつ雨の中を走り抜けなければいけない場面もあります。

とにかくステルス。

攻撃を受けた場合即死なので、結構緊張感があってドキドキしました。



雨の音とクラシカルなBGMが良かったです。

程よいアクション性と引き込まれる世界観も◎

謎の多いストーリーも好みでした。

1500円の割に完成度が非常に高く、

ボリュームもそこそこあったので買って良かったです。

本体サイズは2GB程度。

オススメです。

rain公式サイト

category: 日常

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

Twitter

最新コメント

参加中

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

▲ Pagetop