fc2ブログ
Atelier Note ホーム »2013年12月
2013年12月の記事一覧

敷波建造  

前言っていた通り、友人とウォーターライン1/700駆逐艦を作った。

自分は敷波。友人は初雪だ。

830569146b.jpg

白黒なのは接写すると粗が目立つから画像加工ました。

ド素人にしてはそこそこ出来たと思う。

建造時間4時間弱(雑談等の脱線含)

戦艦並の建造時間である。

パーツの小ささに苦戦しつつも慣れれば意外と行けました。

時間はかかったけど結構楽しかった。

手のひらサイズだけど苦労して作ったせいか愛着が湧きますね。

全体を通した作り方も分かったし、次作る時はもう少し上手く出来るハズです。

艦これコラボのアオシマ製雪風も買ってあるので、時間がある時に作りたいと思います。


1/700 艦隊これくしょんプラモデルNo.03 艦娘 駆逐艦 雪風1/700 艦隊これくしょんプラモデルNo.03 艦娘 駆逐艦 雪風
(2013/12/26)
青島文化教材社

商品詳細を見る


1/700 艦隊これくしょんプラモデルNo.01 艦娘 戦艦 長門 /KANMUSU BATTLE SHIP NAGATO1/700 艦隊これくしょんプラモデルNo.01 艦娘 戦艦 長門 /KANMUSU BATTLE SHIP NAGATO
(2013/11/02)
青島文化教材社

商品詳細を見る
スポンサーサイト



category: プラモデル

tb: 0   cm: 0

艦これクリスマスコラボイベント  

艦これクリスマスコラボイベントまとめ。

病み上がりなので画像だけでさくっと。

SnapCrab_NoName_2013-12-24_11-2-0_No-00.png

任務をこなすとアルペジオメインヒロイン 潜水艦イ401のメンタルモデル イオナが仲間に。

戦艦並の火力があるが、凄まじい燃費の悪さ。

E1のタカオを撃破。

SnapCrab_NoName_2013-12-24_17-36-59_No-00.png

チョロインことタカオさんを懐柔。かわいい。

続いてE2のハルナ、キリシマを撃破。

SnapCrab_NoName_2013-12-25_11-8-36_No-00.png

シャキーンモードのハルナさんを懐柔。

20131226_e.png

さすがは大戦艦ハルナ。

圧倒的火力。そして圧倒的修理費。

大破すると鋼材1k持っていかれるというね。

あまりに燃費が悪いので艦娘のみでE3を攻略。

20131226_c.png

流石はうちの最終兵器。

武蔵がきっちり決めてくれました。

20131226_b.png

報酬の伊401 通称しおい。

アルペジオのエンドカードで出てましたね。

今回のイベントは運営さんの言う通り比較的易し目。

ゲージ回復も無いのでマッタリできて良かったです。

回復ありだったら正直体調のこともあって無理だったかも。

ついでに大型建造も二回まわしたけど、どっちもまるゆでした。

大鳳欲しいなぁ。

category: 日常

tb: 0   cm: 0

ボーナスとアルペジオ  

ボーナスが出た。

当初買おうと思っていたBDレコーダーは取り敢えず見送ることにした。

んで他にこれといって大きな欲しい物はなかったので、

Amazonのほしい物リストから適当に買うことにした。

・トースター

・靴

・コーヒーメーカー

・本多数

こんな感じ。

トースターは今まで使ってたのが980円のくそしょぼいやつなので買い替えた。

コーヒーメーカーはそこそこの持ってるけどデカくて取り回し辛いので小型のを注文。

魔法瓶のサーバーは机にちょい置きするのも結構邪魔になるしそもそも6杯用はデカすぎた。

後は貯金と来年PCを新調予定なのでその資金に回します。



話は変わって、今日蒼き鋼のアルペジオを見た。

艦これのコラボイベント前に予習しておこうと思ったので。

まだ8話までしか見てないけど、予想より面白くてついBDまで予約してしまいました。

同じ史実を元ネタにしているだけあって、艦これと同名の艦が多数でてきますが、

当然キャラ付けが違うので見ていて新鮮ですね。

個人的にはタカオが好きです。

ハルナは初登場時は微妙かなと思ったけど5話6話を見て好きになりました。

感想は長くなるので思ったことを短く箇条書きにすると、

・兵器を使うのは人間

・兵器そのものに善悪はない

・使う人によってはハサミですら兵器

・カカオかわいい

・イオナもかわいい

・艦これで霧の艦隊に勝てる気がしない

・船体がパッカー割れたりするけどメカデザインは内部までちゃんとあんの?

・イオナ以外も艦橋あんの? 居住区は?

・潜水艦であんな垂直浮上(オープニング)したら中の人肉塊になるぞ


やっぱりメインが潜水艦だと盛り上がりますね。

地味そうに見えて戦術が豊富だし意外と華があるし。

あと格上が多いから下克上的な演出もしやすいですね。

無音航行やデコイ、半自立兵器での逆転劇は王道でしょう。

艦これイベントではイオナさんも出てくるんでしょうか?

取り敢えず霧の艦隊を相手にするんだとして、

これ勝てるの?

多分誰もが思うよね。

超重力砲ワンパンじゃね? と

イベント進行でタカオさんが期間限定で使えるようになるらしいけど、

たぶん彼女と戦って勝つと――だよね。

その後ハルナ、キリシマ、コンゴウとやり合うんだろうか?

流石にそこまではやらない気がするけど。


僕の中のビジョン。

雑コラ注意!

arukore.jpg


勝てる気がしない!!!

武蔵の改修作業はまだか!!!

まだやっとレベル40の改になった所です。

取り敢えず資源は多めに取っておきます。

大型建造も実装されるみたいだしね。



余談(ブログ全部余談だけど)

今日買い物に行ったら、

近所のスーパーのガチャコーナーにこんなのがあったから買ってみた。

20131214.jpg

コップのフチ子さんとかいうやつ。

結構有名らしい。

このフチ子さんの筐体8台くらい並んでてびびった。

この何とも言えない顔が癒やされる。

なんか気に入ってしまった。

category: 日常

tb: 0   cm: 0

Project mirai 2  

体験版だけで我慢しようと思っていたProject mirai 2を買ってしまった。

フレッツのポイントが3000程残っていたので全てニンテンドーポイントに変換。

3DS内に残っていたニンテンドーポイントが600ポイント。

足りない2000ポイントはクレカからチャージしてDL版を購入しました。


いやー分かっていた事ですがmirai2面白いです。

音ゲーというジャンルの中でこれほど取っ付き易く、同時にやり込めるゲームも中々ないと思います。

ノートを打ち込んで行く爽快感。

意識下では追い付かなくなる手元を無意識下で処理していくあの何とも言えない感覚。

手放しの自転車で平均台を疾走しているような不思議な、それでいて気持ちがいいあの感覚です。

特に僕のような右脳タイプの人間にはたまりません。

ただ「フルコンボ行けそう」とか意識すると左脳が邪魔をするんですよね。


20131207c.jpg


3DSはスピーカーがよろしくないのでヘッドホンでやらないとスコアが伸びませんね。

収録曲 47曲

前作の楽曲も全て入っているので僕のような前作をやってない人間でも手を出しやすいです。

曲は全てフルサイズ。

個人的にはProject DIVAよりノートが見やすくて好きです。





とにかくキャラモデルが可愛くて、PVやコミュニケーションモードが癒されます。

PVは3Dモデルを使ったmiraiオリジナルが多いです。これがまた可愛い。

miraiはノートがラインに乗って流れてくるのでPVを見ながらでも比較的見やすいです。

DIVAはラインじゃないので慣れないとかなり分かり辛いんですよね。

この辺もmiraiは音ゲー初心者に易しいと思います。

更にタッチモードなるモードが付いていて、タッチパネルだけでもプレイできます。


しかし・・・・、

案ずる事なかれ。

上の難易度もちゃんとあります。

果たして僕が難度9のパーフェクトを出せる日はくるのでしょうか。

取り敢えず今は完走が精一杯。

骸骨楽団とリリアに至っては完走すら出来ません。


それにしても遊んでると時間が過ぎるのが早いのなんの。

しばらく3DS携帯して遊びつくします。

3DSはポケットにも入るし。

別にLLなんて欲しくねーし!







欲しいけど。

category: 日常

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

Twitter

最新コメント

参加中

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

▲ Pagetop