2016年04月の記事一覧
- 2016/04/28 各務原航空宇宙博物館【ヘリ編】
- 2016/04/24 各務原航空宇宙博物館【飛鳥編】
- 2016/04/22 烏
- 2016/04/02 花見
各務原航空宇宙博物館【ヘリ編】 
2016/04/28 Thu. 20:30 [edit]

前回に引き続き「各務原航空宇宙博物館」に行った時の写真。
OH-1のモックアップ。

OH-1は平成8年に完成したかなり新しい国産観測ヘリ。通称ニンジャ。
この機体で開発チームがハワード・ヒューズ賞をアメリカ以外で初めて受賞した。

OH-6J 米国機のライセンス生産機で、OH-1の先輩。
ちまくてカワイイ。

OH-6のローター。
手で回して動き方が見れる。
構造がいまいち分からなかったけど面白い動きだった。
ヘリは他にも4,5機展示してありました。

最後に物販コーナーで見かけたTシャツ。
いや、川崎だけどさwww
スポンサーサイト
category: 日常
各務原航空宇宙博物館【飛鳥編】 
2016/04/24 Sun. 21:25 [edit]

各務原航空宇宙博物館に行ってきた。
展示機体の目玉の一つ、STOL(短距離離着陸)飛行実験機「飛鳥」
エンジンが主翼の上部にあり、翼上面からフラップで排気流を下へ誘導して高揚力を得る造りになっているらしい。
見た目がショルダーキャノン砲みたいで面白かった。
アッパーサーフェスブローイング(USB)という方式らしい。
短い動画上映コーナーがあって色々説明してくれた。一見の価値あり。

飛鳥に搭載された日本初のターボファンエンジン。

ビーム出しそう。

内部も見学できる。
サーバーのような物は機体の制御コンピューター。
USB方式は姿勢制御が難しく、ソフトウェア開発も苦戦したという。
近くにある割に一度も行ったことなかった航空宇宙科学博物館。
普通に楽しかった。
家族連れも大勢いたし、オススメです。
category: 日常
花見 
2016/04/02 Sat. 15:13 [edit]

EOS 8000D : EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
お花見してきた。
桜並木を走るのは気持ちいいです。

EOS 8000D : EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

EOS 8000D : EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
category: ツーリング
| h o m e |