fc2ブログ
Atelier Note ホーム »2016年10月
2016年10月の記事一覧

HTC Viveの感想  

VRヘッドセット、HTC Vive買いました。
OculusのRiftと迷ったけど、対応ソフトが充実してるのと、見た目がカッコイイという理由でViveを選びました。


DSC_0202.jpg

▲ついでにグラボをGTX560からGTX1070へ変更。


DSC_0203.jpg

▲上が560で下が1070。でかい。
Viveが10万円。1070が5万円。結構な投資になりました。


DSC_0204.jpg

▲ポン付け。


DSC_0206.jpg

▲赤外線の受信孔が独特のフォルムでかっこいい。


そして肝心の使用感はというと、期待していたほどではなかった
如何せん解像度が足りてない。

あとドットとドットの間に隙間があるため、視界に網目がある。
ただ、いざゲームを始めるとあまり気にならなかったし、
底解像度ながらも実際にゲームの中に入ったような没入感はありました。

例えるならPS2時代のゲームの中にダイブしたような感覚。
ゾンビゲーを初めてプレイした時は慌てて拳銃(コントローラ)を落とすくらいにはリアリティがあった。
汗が吹き出し、息が切れ、手が震える。
映画で一番最初に死ぬ奴やんけ。
これは普通のゲームでは味わえないと思う。
パニックを起こす人の気持ちがよくわかりました。

アクションゲームはプレイエリアが結構いります。
ルームスケール(歩き回れるモード)なら最低1.5✕2mと書いてあったけど実際はもう一回りないとキツイ。
立位(直立モード)でも直径1.5mくらいのスペースがないと思うような動きができません。

と、金額的にもスペース的にも敷居は高いですが、買ってよかったです。
VR元年と言われるだけあってまだまだ課題のあるデバイスですが(解像度とか)
もうすぐPSVRも発売されるし、噂によるとPSVRはドットの隙間があまりないらしいので、
これからのVRの普及と進化に期待したいですね。
スポンサーサイト



category: 日常

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

Twitter

最新コメント

参加中

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

▲ Pagetop