fc2ブログ
Atelier Note ホーム » 日常 »艦これプレイツールの話

艦これプレイツールの話  

~艦これプレイツールの話~

※ 開幕から若干重い話になりますのでご注意ください。

最近艦これサーバーが重かったりログイン障害が発生したりと、

エラー猫を見る機会が多いですね。

とある生放送を見てて思ったけど、そういう時にF5を一分間に何回も押してるプレイヤーが思いの外多い気がします。

最低でも5分~10分は置いて更新ボタンを押しましょう。

本人達に自覚はないのかもしれませんが、やってることは大なり小なりサーバー攻撃と一緒です。

しかもそういう人に限って運営側を批判するんですよね。


そして残念ながら不正アクセスもかなり多いようです。

一時期は不正にサーバーから情報を引き出してゲームを有利に(本人だけ)快適にするツールも出回っていたようですが、

最近は運営の呼びかけにより減ったようです。たぶん。

今ある便利ツールはサーバーには直接アクセスせず、通常受信している情報を横から拾って利用している類が殆どです。

遠征時間の取得や修理時間の取得ができる専用ブラウザなんかがそうですね。全部がそうではないですけど。

詳しくは知りませんが、これらは一応規約には触れないそうです。

ですが、運営がOKサインを出しているわけではなく、

ツール開発者側の(または利用者側の)規約解釈によるところなので、

実際どうかといえば、個人的にはグレーな気がします。少なくとも真っ白ではないと思います。


そ・こ・で

100%規約に触れないツールを一つ紹介。

有名なソフトなので知ってる人も多いかと思いますが。

赤城さんのお風呂タイマー

画像解析によって数字を読み取るタイマーです。

サーバーにアクセスしたりデータを勝手に読み取ったりはしません。

遠征、修理、建造の時間を取得し、お知らせしてくれます。

詳しくは開発者様のサイトからどうぞ。


レベリングの話もしようと思いましたが、思いの外ネガティブな記事になってしまったので、別記事にします。

category: 日常

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://echo250.blog.fc2.com/tb.php/106-fc62e6b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

Twitter

最新コメント

参加中

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

▲ Pagetop