続々・春イベント予習 対潜水艦姫編 
2014/02/18 Tue. 21:53 [edit]
BGM
続々・春イベント予習 対潜水艦姫編
前回、前々回の記事を元に、もう少し具体的なプランを立てましょう。
まず高い練度を要求されるであろう艦娘。
1.正規空母
2.高対空艦
3.高火力艦
4.対潜水艦
ミッドウェーなら正規空母は必須と見ていいでしょう。
相手も空母なら艦戦(戦艦じゃないよ)だけでは被害が出るので対空も重視。
メイン火力の戦艦も勿論必須。
そして報酬が信濃だった場合、高確率で出てくるであろう潜水艦姫用の対潜水艦。
前回の記事に出てきた、信濃を沈めたバラオ級潜水艦、
アーチャーフィッシュが姫として出るかもという話です。
ただ今までのラスボス(E-5)は、クリア報酬の艦娘と対となる深海棲艦なので、
(夏、秋イベントのボスは大和型のシンボルである46糎3連装砲に酷似した装備をもっていた)
信濃がクリア報酬だった場合、E-5ボスは空母系の可能性が非常に高いです。
装甲空母鬼と装甲空母姫は既に登場済みなので、
東方棲装母姫とかになるんでしょうか? 南方棲戦姫がそんな感じですし。
となると問題の潜水艦姫はE-4のボスと予想できます。
秋イベントの飛行場姫の立ち位置です。
悪夢が蘇りますね(白目)
ここまでの予想が正しかった場合、前回三式弾が必須だったように、
春イベントはソナーor爆雷が必須となるでしょう。
今まで対潜値の高いソナーは通常海域で使えましたが、
ソナーに比べ対潜値の低い爆雷は使い所があまりありませんでした。
まさかイベントで爆雷補正が・・・・?
ははは・・・・まさかね。
ソナーや爆雷は開発に必要な資材がとても少ないので、
最悪イベントが始まってからでも用意できるでしょう。
ただ出る確率も非常に低いのでかなりの回数を回すことになりますが。
艦これの対潜におけるダメージ計算は、対潜装備のウェイトが非常に大きいです。
基本攻撃力 = floor(素の対潜 / 5) + 装備対潜 × 2 + 攻撃別補正 (floorは切り捨ての意)
攻撃別補正: 爆雷での攻撃→25、航空機での攻撃→10
なので素の対潜値が高い軽巡でも、対潜装備を付けないとダメージが伸びません。
逆に言うと素の対潜値が低くても対潜装備さえ付ければダメージが通るわけです。
この辺りは各々の選抜メンバーと相談しましょう。
対潜で最も有効的な陣形は御存知の通り単横陣です。
単横陣・・・対潜1倍
輪形陣・・・対潜0.9倍
梯形陣・・・対潜0.75倍(ちなみにテイケイジンと読む)
複縦陣・・・対潜0.6倍
単縦陣・・・対潜0.45倍
となっているようです。
また、夜戦での対潜攻撃は強制的にカスダメとなります。
開幕夜戦の場合は陣形補正及び交戦形態補正を受けるためダメージが通るようです。
陣形等は味方艦隊と敵艦隊の組み合わせを考慮して慎重に選びましょう。
ここまで書いておいてなんですが、
潜水艦姫が出ない可能性も十分にあります。
ミッドウェー海戦では基地攻撃が目標でした。
なので飛行場姫、基地姫等の予想もできるわけです。
そもそもアーチャーフィッシュは信濃の敵(かたき)ではありますが、
ミッドウェー海戦での出来事ではないのです。
ミッドウェー → 空母全滅 → 信濃を空母に → アーチャーフィッシュにやられる
なのでミッドウェーの延長線上と言えなくもないですが。
潜水艦姫。
できれば戦いたくないのです(切実)
続々・春イベント予習 対潜水艦姫編
前回、前々回の記事を元に、もう少し具体的なプランを立てましょう。
まず高い練度を要求されるであろう艦娘。
1.正規空母
2.高対空艦
3.高火力艦
4.対潜水艦
ミッドウェーなら正規空母は必須と見ていいでしょう。
相手も空母なら艦戦(戦艦じゃないよ)だけでは被害が出るので対空も重視。
メイン火力の戦艦も勿論必須。
そして報酬が信濃だった場合、高確率で出てくるであろう潜水艦姫用の対潜水艦。
前回の記事に出てきた、信濃を沈めたバラオ級潜水艦、
アーチャーフィッシュが姫として出るかもという話です。
ただ今までのラスボス(E-5)は、クリア報酬の艦娘と対となる深海棲艦なので、
(夏、秋イベントのボスは大和型のシンボルである46糎3連装砲に酷似した装備をもっていた)
信濃がクリア報酬だった場合、E-5ボスは空母系の可能性が非常に高いです。
装甲空母鬼と装甲空母姫は既に登場済みなので、
東方棲装母姫とかになるんでしょうか? 南方棲戦姫がそんな感じですし。
となると問題の潜水艦姫はE-4のボスと予想できます。
秋イベントの飛行場姫の立ち位置です。
悪夢が蘇りますね(白目)
ここまでの予想が正しかった場合、前回三式弾が必須だったように、
春イベントはソナーor爆雷が必須となるでしょう。
今まで対潜値の高いソナーは通常海域で使えましたが、
ソナーに比べ対潜値の低い爆雷は使い所があまりありませんでした。
まさかイベントで爆雷補正が・・・・?
ははは・・・・まさかね。
ソナーや爆雷は開発に必要な資材がとても少ないので、
最悪イベントが始まってからでも用意できるでしょう。
ただ出る確率も非常に低いのでかなりの回数を回すことになりますが。
艦これの対潜におけるダメージ計算は、対潜装備のウェイトが非常に大きいです。
基本攻撃力 = floor(素の対潜 / 5) + 装備対潜 × 2 + 攻撃別補正 (floorは切り捨ての意)
攻撃別補正: 爆雷での攻撃→25、航空機での攻撃→10
なので素の対潜値が高い軽巡でも、対潜装備を付けないとダメージが伸びません。
逆に言うと素の対潜値が低くても対潜装備さえ付ければダメージが通るわけです。
この辺りは各々の選抜メンバーと相談しましょう。
対潜で最も有効的な陣形は御存知の通り単横陣です。
単横陣・・・対潜1倍
輪形陣・・・対潜0.9倍
梯形陣・・・対潜0.75倍(ちなみにテイケイジンと読む)
複縦陣・・・対潜0.6倍
単縦陣・・・対潜0.45倍
となっているようです。
また、夜戦での対潜攻撃は強制的にカスダメとなります。
開幕夜戦の場合は陣形補正及び交戦形態補正を受けるためダメージが通るようです。
陣形等は味方艦隊と敵艦隊の組み合わせを考慮して慎重に選びましょう。
ここまで書いておいてなんですが、
潜水艦姫が出ない可能性も十分にあります。
ミッドウェー海戦では基地攻撃が目標でした。
なので飛行場姫、基地姫等の予想もできるわけです。
そもそもアーチャーフィッシュは信濃の敵(かたき)ではありますが、
ミッドウェー海戦での出来事ではないのです。
ミッドウェー → 空母全滅 → 信濃を空母に → アーチャーフィッシュにやられる
なのでミッドウェーの延長線上と言えなくもないですが。
潜水艦姫。
できれば戦いたくないのです(切実)
category: 日常
« 近況
続・春イベント予習編 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://echo250.blog.fc2.com/tb.php/110-eb142d1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |